

日本の音楽制作に革新をもたらしたホームレコーディングの先駆者
原朋信は、1990年代にTHE SUGAR FIELDS名義でソロレコーディングアーティストとしてキャリアをスタートさせ、録音機器の革新的な使用と、リスナーに心地よい没入感を与えるようなユニークなサウンド作りで知られています。
ローファイサウンドとホームレコーディングのパイオニア
原朋信は、限られた機材と空間を最大限に活用し、温かみのある、味わい深いサウンドを生み出すローファイサウンドと、ホームレコーディングスタジオ構築のパイオニアとして知られています。その手法は、多くの後進ミュージシャンたちに影響を与え続けています。
Cafe au Labelレコードレーベルの設立
1997年、原朋信は自身の音楽活動だけでなく、才能あるアーティストを発掘・支援するために、Cafe au Labelレコードレーベルを設立しました。くるりやスネオヘアーなど、後に日本の音楽シーンを代表するアーティストたちを輩出したこのレーベルは、日本のインディーレーベルの先駆けとして大きな役割を果たしました。
独自のレコーディング機器の開発
より良い音を求める探求心から、原朋信は独自のレコーディング機器の開発にも取り組んできました。彼の革新的な機材は、多くのミュージシャンに新たな音の可能性を与え、ホームレコーディングでの音楽制作の幅を広げ続けています。
「もっと良い音」を追い求める探求者
原朋信は、ミュージシャン、プロデューサー、エンジニア、レーベル運営者など、様々な肩書きを持ち、音楽シーンのあらゆる側面で活躍しています。彼の原動力となっているのは、常に「もっと良い音」を追求するという探求精神です 。


2023/10/10 | 【田舎の廃工場をDIYでレコーディングスタジオにリノベーションしたら、いい音になるのか?】新潟工場リノベ再開! YouTubeにてSeason2配信決定。 |
---|---|
2022/6/4 | 【DTM】ミックス・マスタリングコンテスト2022開催!楽曲をミキシングしてグランプリを目指そう!【賞金ゲット】シュガーフィールズ主催 ●応募期間:6月4日(土)~6月30日(木) 23:59まで |

Music
AMATERAS BRAND
Cafe au Label Studio
AMATERAS Studio 新潟

“「みんながもっといい音を楽しむには、どうしたらいいだろうか」をいつも考えています”~THE SUGAR FIELDS~